2011年12月16日金曜日

アクロ60クリアタイプ

またしばらくぶりの更新ですw

2ヶ月半ぶり。

まずは、エーハイムのフレキシブル排水口をつけました。


これはいつでも自在に排水口の向きを変更できるので結構便利です。

次は、フラットインバーターライトが壊れたw



ソケットが2台とも割れまして…
2週間近く修理にかかりました。
もちろん無償修理ですが…



その間はエーハイムの30cm用蛍光灯を使ってごまかしましたw
で、ようやく戻ってきて一安心です。



次は、エーハイムの底面濾過を買ってみた。



現在使っているのは、コトブキの底面濾過なんですが、
ちょっと分厚い気がして買ってみました。



プラモデルみたいな事になってますw



バチバチと組み立ててこんな感じですね。
気になったのは、給水パイプが16なんですよね。
60cm水槽で16はちょっと太い感じがして目立つかなぁと。

それと一緒に、水草も買ってみました。



奥のやつがブリクサヴィエティで手前のがアマゾンハイグロポルトベーリョ産
この場所には元々、ロタラワイナードを植えていましたが、ボロボロだったので
撤去して安売りだったのを植えてみました。

お次は、表題のアクロ60クリアタイプ



ADAとかでは標準的になっているクリアなガラスの水槽。
某通販で3,980と安売りだったので試しに買ってみました。



前面背面のガラスに施されているシリコン量がかなり薄いし、
気泡も気になるところ。



上部の処理はこんな感じ。



水槽底面の角処理はこんな感じ。



セット内容は、水槽とガラス蓋と蓋受けと水槽マット。
角についている蓋受けは別に買ったものです。

評価としては、シリコンの処理が少々雑ではあるが、ガラスの透明度は抜群。
価格相応ではないかと思います。

今回は水槽台の変更に伴い、現在使っているレグラスRとのマッチングとか
コトブキ水槽のシリコンの厚さとか気になっているところで買い換えというところです。

とりあえず、年末年始ぐらいで取り替え作業をしようかと思います。

ではでは。

2011年9月29日木曜日

しばらくぶりに更新

どうも、お久しぶりです。

いろいろと忙しかったこともあり、更新やら手入れやらかなり滞っておりましたw

携帯で写真は撮ってありましたので…


8月中旬はまあまあでしたが…



9月には森に…




水面に水草が達するという壊滅的な状況w



9月の中旬には水上葉が飛び出ることになりましたので、意を決して



ばっさりいたしましたw



カットから1週間ぐらいではパールグラスは復活せず…



ロタラ系はすくすくときれいに伸び始めた感じですw



ワイナードに関しては光が当たらない根本までばっさりでしたので
少々ダメージは大きかったようです…。



うーん汗



その3日後でロタラ系、さらにのびのびな感じ。さすがというか。



こちらも復活してきましたね(^^)



パールグラスはまだな感じです。
前回、根本からばっさりしたときは一月ぐらいはこんな感じでしたし。




ストロジンは重なり合いのせいで、立ち上がり始めています。
このあたりは手を入れていません。
ただ、ひげこけもすごくなってきた感じなので、週末ぐらい?にでも汗



ルドウィジアブレビペスは強いので、光が当たれば赤くなりますね(^^)



ジャイアント南米ウィローモスもなんとかせねば…
このモスって、光がちゃんと当たらないときれいに育たないんですねw

ということで、手抜き記事+適当トリミングという情けない内容で
お届けいたしましたw

まー、日中もいろいろ立て込んでましたし、大枚をはたいて買った
東芝のAVノートが2回目の故障で、PCがろくに使えず…
様々な要因が重なり増しての結果でした…。

PC買ったし、TVもBDレコーダーも買いましたしととりあえず落ち着きました。

次回はいつ更新なのだろうか…

では。

2011年7月12日火曜日

もぐもぐバスケット

タイトルのとおり。
もぐもぐバスケットを衝動買いしましたw


イトミミズ、イトメ、赤虫を底に届けるのだそうです。



エサを入れるケースに磁石が付いててマグネットタイプのコケ掃除と同じ要領です。

本当は、これを買いに行きました。



ひかり クレスト キャット
底物にちょうど良いらしいので買ってきました。

先日、導入したピグミー用に買ってきたんですけど、水草が茂りすぎで
何匹生存しているのかがさっぱりわかりませんw

とりあえず、放り込んでおけば食べてくれるだろう…

これ、他の魚にも大人気で他の魚が全部食べてしまう勢いです。


最近の水草の状態はこんな感じです。


 

わらわらと水草が茂っておりますw
この水槽が終わりを告げるようになったら、
次はコリドラス向けな水槽にしたいと思いますw

ではでは。

2011年6月24日金曜日

群れる

しばらくぶりです。

最近はこれといった変化もなく、書くこともありませんでしたw

某通販でコリドラスピグミーが入荷したので購入。


写真はデカイですが、実物は2cmぐらいの子供です。



小さい魚が群れて泳ぐのは可愛いですね~ヽ(´▽`)/

ちなみに12匹買いまして、既に居る4匹と合わせて16匹となりました。

ちょっとサイズが小さいので、落ちてしまわないか心配です。
元気に泳いではいますが…。

同時にオトシンクルスネグロも買いました…が、
こちらは1匹死着で、袋の水がやばかったのでこっちの方が心配…。




導入したてなので、裏側でひっそりしてますヾ(;´Д`A
魚を導入する前の日にやっておくことがあって、水替えを毎度しております。
一応、週1ぐらいの間隔で水替えは行っておりますが、pHショックが起こらない
ようにしてます。
今回は死着があったので水あわせが適当になってしまいましたが。(;д;)
これだけでは送料無料にならなかったので、


 T字ジョイントとエアストーンプチも購入。



インラインエアストーンがプラストーンでそのうち詰まるだろうと思うので、
予備として買っておきました。
スドーのバブルメイトは挿入できなかったので、これで試してみたいと思います。

2011年6月16日木曜日

インラインエアストーン

インラインエアストーンを自作してみました。
材料はT型ホース継ぎ手(298円)とホースとプラストーンに逆流防止弁。


T字以外は家にある物なので、制作費は300円ほど。

某通販店でちょいとしたトラブルがあり、また送料かけるのも嫌なので、
自作してしまいました。

作って思いましたが、こんな物は千円以上出して買う物じゃない気がします。
だって、ただ差し込むだけですもの…。



セットはCO2ミキサーの次にセット。



ホース内を気泡が流れて行きます。



今回使用したエアポンプは、日動のノンノイズS200



最大風量でエアーを送ったとき。



最小風量でエアーを送ったとき。



試しにとノンノイズS100でも試してみました。



S100でも行けそうですねw



気になるのは水はね。これがないぐらいに細かいエアーにするには、
フィルターの流量とかエアストーンの細かさが関係するようです。
気が向いたら、セラミックストーンでも使ってみたいと思います。

あと、これは逆流防止弁が2コ必須になると思います。
エアーポンプを止めると逆流防止弁に水が満たされますので、
定期的にチェックして交換も必要です。

2011年6月10日金曜日

サーフェーススキマー

久しぶりに水草専門店から器具を買ってみました。


サーフェーススキマーと逆流防止弁とコネクター

サーフェーススキマーは前から買おう買おうと思っていたのですが、
ようやく買ったというところ。

水面はギラギラしているわけではないのですが、
コケっぽい物が常時漂っているのが気になりまして…
水槽に手を入れると手ににおいが付くんですよねw



外部フィルターは既に底面濾過とジョイントされていて付けようがないので、
マスターパルミニに取り付けてみました。



なんだか、壁掛けフィルターで十分な気がw



ちょびちょびと水面の水を吸い込んでいるようです。



60cm水槽だとちょっと主張しすぎですね(--;)



てなことで、気になったときに使うと言うことで取り外しましたw



ぬけがら~