今回はテトラクールタワーCR-2の修理。
さすがに水温管理無しだと夏場は厳しいので申し訳程度のつもりで使ってました。
2個あるのはフリマで入手したため。
どちらも温度センサーが不良でまともに動いていません。
温度センサーはてっきり水路の途中に有るものだと思っていましたが、
水枕の水路では無いところに刺さっていただけでしたので交換も簡単だった。
このクーラーは温度差が激しいと良く言われてる原因はそういうことだったのか。
交換後は挙動が変わって、設定水温より下がると完全停止、上がるとフル回転に。
10Kじゃなダメだったのかと思ったけど、動くからこれでいいやという感じ。
以前、このクーラーを超小型水槽につかった時は全然、温度維持が出来てませんでしたが、
30cmキューブだとそれなりに維持できてました。
しかし、室温が33℃を超えると冷却不足に陥ってたけども。
そうそう、 ブログの画像が飛んでしまって数年間放置状態でしたが、
ようやく修正しました。
ではまた次回。


0 件のコメント:
コメントを投稿