2012年9月24日月曜日

再びリセットとか…

こんばんは。
ここ数日は大雨が続いており気温も下がって、
アクアに適した季節になりつつありますね。

前回、お伝えしていたとおり再びリセットの運びとなりました。


新しい水槽です。
増やすわけではなくって、交換です。

レビューでも記載してますが、不具合が進化してさすがに1年持たないと思ったので、
メーカーもよく分かりませんでしたので購入店に問い合わせてみました。

あっさりと初期不良と言う事で交換の品物が届いたという。
今回はシリコン内の気泡は少ない方。(それなりにありますけど)




詫び状と粗品のボールペン。

んー、対応はすぐ対応してくれたのでとても良いと思います。
でも、新しく水草と生体を買ったばかりなんですよね…

まあ、グダグダ言っても仕方が無いのでさっさと交換する事にしました。



捕まえて抜いての




出来つつある底砂を掻き出しての




砂を洗って入れ直しての




レイアウトして…
疲れたし、やはり生体にダメージがあったようでいくつかは無くなったりとか
ヘアーグラスショートは全然根付いていなかった為、処分する事になり、
クリプトも全然根付いていないのでいろいろとダメージも多くて


散々でした。


同じレイアウトには出来なかったので、若干変えてます。
オーストラリアンノチドメは食害がひどく、なかなか増えないので流木を撤去して
水草エリアに纏めました。

伸びてくると右側にあふれ出るように増えると思います。
幸いにもニューラージパールグラスは使えそうだったので、植え込んであります。

また、しばらくは放置になると思います。はい。



前から気になっていた温度計のフック。
どこかで売ってるのかと思いきや、特注品のようだったので余ったアクリルで作りました。

しっかり固定されているので使いやすくなりました。



水槽の不具合の原因は、シリコンが薄く塗られている為とか言ってましたが、
根本的にシリコンに気泡が多いのが問題です。

シリコン幅が5mm程度ですので、ちょっとでもめくれたりコケが侵入したら、
漏水までの時間も短いと思います。

水草水槽のように高光量の水槽だと、ガラスの縁から光が入って底面にまで
伝わりやすくなってしまうので、コケの増殖が早かったようです。

たぶん、シリコンをちょんと乗せて、ガラスでサンドイッチするので気泡が入りやすい。
技術が無いと綺麗に作る事は無理でしょう。

コトブキのようにシリコン注入、へらで伸ばすという作業をしてる水槽の方が
耐久性が上だと思いました。

使って分かったのは、当たり外れが多いのでおすすめできないと言う事です。

皆さんも気をつけましょう。

ではでは。

2012年9月19日水曜日

10日経過

こんばんは。

真夜中の更新です。

リセットしてから10日ほど経過してからの様子を。


あまり変わりませんがw

リセット後にまたいくつかの水草を追加しました。

ロタラ系2種類(水上葉)とオーストラリアンノチドメとストロギネレペンス。


なんだか青果コーナーにありそうな感じ。
オーストラリアンノチドメのボール状のもの。
ポンとおいておくだけで茂るらしいので、値段も安かったし買ってみました。
でもね、食害がひどいらしくてなかなか進展が無い模様w


ストロジン…ではなくてストロギネレペンス。
こちらは岩陰に3つほど植えておいた。
気づけば嫌になるほど増えますので、今回はこぢんまりということで。

その前にひょろひょろと出ているのは食害にあって丸坊主なニューラージパールグラス


もうダメかと思いましたが、どうやら地下で増殖しているようで、ちょこちょこ葉っぱが出てます。
たぶん大丈夫かなと思ってます。


こちらはヘアーグラスショート。
あまり成長の早い草では無いのでまだまだという所。
とりあえず、水中葉が出始めたようです。


そして背後には水上葉のロタラ2種類。
セイロンロタラとロトンディフォリア。
だんだんと水中葉に切り替わってます。

一応、水中葉もあることからCO2の添加量は増やしました(1秒1滴)
消灯間近には魚が水面に上がるのでたぶん量が多いのかもしれませんが、
落ち着くまではしばらくこのままにしないといけないのかも。

ドロップチェッカー、あまり色が変わらないとか思ってましたが砂利系に変えてからは、
きちんと反応するようになり、青、緑と色が変わってます。
ソイルだとpHが低すぎてうまく色が変わらないみたいですね。

次回はまたリセットする羽目になるのですが、その内容はまた次回。

ではでは。

2012年9月4日火曜日

リセット

ご無沙汰しております。

ここの数ヶ月、いろいろ忙しくなり手が掛けられなかったのと、
ソイルの効果が低下のヘドロが溜まってるらしくて状態がよろしくなかったので、
思い切ってリセットを行いました。

あと、ソイルって基本的に使い捨てなのがエコじゃないのと汚泥が半端ないのが
納得いかないので、マスターサンドを復活させます。

60cmなんですが、リセットとなると結構動力使います。
90とか120のなんか自分には無理そうw

リセットを行った結果、エーハイムの底面濾過の下にはヘドロがたんまり(ーー;)
それと、パイプのつなぎ目がひび割れていた為、今回は底面濾過を使用せずに、
マスターサンドで底面を維持したいと思います。

せっせと洗った水槽にまずはイニシャルスティックをバラバラと。



ざざざーっとマスターサンドを入れて、流木と深山石をどかどか並べます。



完成でありますw
途中経過は写真撮るほどの余裕が無かったので、省略。
流木等のコケは熱湯をぶっかけて死滅しさせているので、真っ赤っかになってますw

水草がないと生体がとても見やすく、これも悪くないかなとか思ったり。

翌日、某ネットショップにて水草を数点購入。
が…予想よりも量が無くってビックリw



生体にしろ水草にしろ現物を見て買った方がイイという感じですなw

今回は、ヘアーグラスショート、クリプトコリネウェンティーグリーン、ニューラージパールグラス、
ボルビティスヒュディロティを購入。

今回は少し楽をしようと思い、これも買っておいた。



クリプトはこのポットに植えて管理いたします。
楽なんだか南田かはよく分かりませんけどw

ポットにクリプトを仕込んだ後は、ヘアーグラスの植え込み。
今回購入したヘアーグラスは水上葉な為、ばっさりと水上葉を切ってしまいます。


えっ? って思うかもしれませんが、無駄に水上葉をつけて植えてもコケだらけになるので、
ザックリとカットして根っこだけを植え込みます。
過去に、この方法で問題なく育成できてますのでおすすめかな?
ちなみに、トロピカとかでもこの方法で植え込むのを推奨してるらしい。

サクサクとヘアーグラス、ニューパールを植え込んだ後は、ポットの設置。


さすがに、黒に素焼きカラーは目立ちますので、取っておいたブリクサショートリーフで目隠し。


ポットは目立たなくなりましたが、クリプトも目立たなくなりましたw
時間が経てば、わっさわっさすると思いますので今回はこの辺で。


全体像としてはこんな感じになります。
左側に水草をわさわさにして、その他は背の低い水草で覆うというイメージです。

前景のアップは…



ぽつぽつ植えてますので、おそらく全面を覆うには3ヶ月ぐらいかかるかな?
ヘアーグラスは固いので平気ですが、パールグラスはグリーンネオンによくかじられるので、
無事に育つかどうかが不安です。

というわけで、ざっとリセットの内容をお届け。

前回との違いは、

コントロソイル → マスターサンド
底面濾過 → 廃止

が大きく異なるくらいで、その他は同じになります。

次回更新はいつになるのであるかは未定。
ではまた。