2012年5月29日火曜日

抱卵

おはようございます。
すっかり、メイン水槽ほったらかしだったりします(^_^;


LEDでエビ水槽、水温が上がらずにいい感じです。
ただ、LEDのせいなのか茶コケが多いように思います。


先週末は出かけており、全く見ていなかったので昨夜に覗いてみました。


とりあえず、餌をあげながら観察。


背中が割れそうな個体ってなんなんでしょうか、脱皮すると戻るみたいなんですが、
見ていて痛々しいとか怖いというかw


お、抱卵している個体を発見。


なかなか手前に出てきてくれないので、写真がうまく撮れずw
みんな雌っぽかったのでまた雄をとるために
買わないといけないかとか思ってた矢先でした。


卵わさわさですね(^^)
一応、雄はいるんだなぁとか思いました。

先に孵化させた稚エビたちもすくすくと育っているみたいですし、
繁殖計画はとりあえず順調にスタートしたようです。


たぶん、生んだのは27日ぐらいだと思うので、計算式にて

63-(1.6×水槽温度)

24.6日後に孵化、来月の20日頃でしょうか、楽しみです(^^)


ではでは。

2012年5月25日金曜日

25cmキューブその後

こんばんは

特に目立った事も無いので、その後の状況を。



タンクデータ

  • アクロ25cmキューブ
  • ニッソーLEDサークルライト×2
  • エーハイムアクアコンパクト2004
  • ノンノイズH180
  • エーハイムエアディフューザー
  • テトラ クールタワー CR-2 NEW
  • GEX ICオートヒーター デュアルセーフ65
  • マスターサンド
  • ミクロソリウムプテロプス


普段はフタをしております。


水槽は24度の設定にしました。
ヒーターは23度、クーラーは24度です。


某ショップの流木つきミクロソリウム、綺麗に生えてます。
今回は濾過が2004ですので底面濾過無し、マスターサンドを薄く敷いております。
3ヶ月ぐらいしたら砂を掃除し他方が良さそうですね。


この水槽のメイン、レッドチェリーシュリンプ。


レッドファイアーとかスーパーレッドとか言われて販売されている物です。
レッドチェリーシュリンプから特に赤い物を選別して販売しているみたいですね。


こちらは若い個体なので、赤さは薄め。
こういう赤い個体は雌がほとんどなので、しばらく繁殖は出来なそうですw



個体数は15くらいですが、半分半分裏で活動、表で活動と分かれていますw
性格とかの問題でしょうかね。


大きい人たちは水草に紛れています。
でも、赤いから目立ちますね。


死んでしまった抱卵個体から取り出して孵化させた稚エビたちが数匹、ここから雄が
出てくれれば繁殖が望めそうです。


クーラーのCR-2 NEWは、コンプレッサ式と比較して稼働時間は長いですが
とりあえず水温をきっちり下げてくれます。
ただ、中のタンクにアルミのヒートシンクが入っているみたいなので、
腐食したりしないかが不安ではあります。
ヒートシンク無くても良さそうに思いますがね。
あとは、隙間から覗くとペルチェ素子1枚につき電源基板1枚と手抜き。
1枚にまとめればもっと消費電力の点で効率的だと思うのだが。


そんなこんなで、近状でした。
ではでは。

2012年5月22日火曜日

ノンノイズH180

冷却効果を高めるために断熱加工しました。



100円ショップで売ってるカラーボードをカットして貼り付けた物。
これだけで断熱効果アップです。



掛けられるノンノイズH180です。
吐出1.8Lで45~60cm水槽向けです。

これを使うまでは、S200を使っていましたが最小出力でもかなり強かったです。


かなりコンパクトですが、出力も十分あり、音は従来型の方が静かだと思いますが
こちらも静かです。
本当は25cmキューブに掛けたかったのですが、
コンセントが従来型と同じく短いためコードが届かず…


先日に迎えた抱卵個体が亡くなってしまったので、卵だけ取って網で人工孵化させたのですが、
気がつけばすくすく育っているようです。



抱卵個体が亡くなったときは、人工孵化でもかなり孵化できるのでお試しあれ。

ではでは。

2012年5月17日木曜日

テトラクールタワーCR-2 NEW

こんばんは
最近は真夏日とかあったりして気温の上下も激しく…

という事で、クーラーを導入しました。




テトラ クールタワー CR-2 NEW

と、おまけに

GEX ICオートヒーターデュアルセーフ65
30cmキューブ用水槽マット

と、某ネットショップのおまけw

ヒーターは安売りだったのでいずれ必要になるという事で、
水槽マットはアクロ付属の粘着マットが使いづらすぎるのと。

しかし、1万円のおまかせおまけが3in1とか…
カルキ抜きと間違えそうになったしw


以前、CX-30というのを使ってましたが、爆音で冷えなかったので処分した経緯があり、
今回はネットからいろいろ情報を仕入れてからの購入となりましたw

同梱物は、ホースとジョイント、断熱シート。


CX-30と比べてだいぶスマートな感じになりました。
ホース経は12mm、外部濾過の標準的なホースサイズなのでジョイントが不要です。
水温の調整機能も付いており、だいぶ使える感じにはなっています。

てなことで、早速設置。


エーハイムアクアコンパクト2004に直づけ。
2004は接続口がLR表記で吸水排水が分かりづらいw
Rが吸水、Lが排水の感じだったので、Lの後に接続。



背面はホース類でごちゃごちゃな感じに(^_^;
8mmホースだったらまだまとまりがあったように思えますw

あと、ダブルタップがあった方がいいような気もしますが、
掃除も滅多にするわけでは無いので今回は無視する事に。

作動させた感じでは、CX-30の爆音からだいぶ改善。
一昔前のデスクトップPC並の音になったので、好感触。
廃熱も思ったほどではなく、アイドリング時、CX-30では
低回転でしたが、CR-2 NEWでは完全停止でした。

冷却については、断熱無し、室温30度、設定26度の条件でちゃんと冷えておりました。
ただし、アイドリング状態にはならないので断熱をすれば違うのでは無いかと思います。

アイドリング時の冷却については、数時間見てますが冷えすぎてしまう事も無いようです。

だいぶ、ユーザーの声をフィードバックしている感じですね(^^)



設置後の正面。
油膜が分厚く張っていたため、エアレーションを追加いたしました。



昔に買った、エーハイムエアディフューザーです。
プラスチック製の吸盤で側面に固定するタイプです。
写真を見ての通り、かなり細かい泡にする事が可能なので、
エアレーションの水はねが抑制されます。


水はねが少ないという事はいい事ですw


一応、ICオートヒーターデュアルセーフ65ですw
ヒーター部はコンパクトだけど、本体がデカイ…
GEX製、少々不安。

後は、エアポンプを壁掛け式の物に変えたらいいかなw

ではでは。


【追記】
テトラクールタワーCR-2 NEWをしばらく使用した感じは
24度になるように設定していて24.7ぐらいから稼働し始めて、23.5ぐらいで停止します。
正確には計っていませんが、その間の所要時間は室温30度ぐらいの時に40分ぐらい。
室温が30度を超すと連続稼働する時間が増えるような感じです。
25cmキューブ水槽、LEDサークルライト、アクアコンパクト2004の組み合わせではこんな感じです。
CR-1だと水温を下げるほどの力が無かったかもしれませんし、CR-3の245Wという選択も
ありますが、CR-2の140Wで消費電力と冷却のバランスは良いのかと思います。

2012年5月12日土曜日

CO2ミキサー【レビュー】

注目度が高かったCO2ミキサーについてのレビューです。


元はジャレコのジャクノブランドで販売していた商品でCO2を強制的に溶解させる
CO2強制溶解式を最初に実現したと思われる商品です。



写真の製品は明新ジャパンにて販売している改良型です。
ジャレコ時代の物はパイプがシャワーパイプで明新ジャパンの物は
パイプに切り込みを入れただけと簡素化されています。


最初に入手した改良型はとにかくホース接続部分がもろく、力を入れて閉めると
ねじ込み部分が寸断されてしまうという欠点があります。
あと、エアー抜きボタンが固いのとボタンを支える留め金が錆びてしまうという。

写真ではエアストーンをつけていますが、これはあまり意味がありません。
基本的にはタンクの上部にCO2が貯まり水の回転でCO2を溶解する構造ですので、
つけてもつけなくてもあまり差異は無いと思います。
逆に溶解されないCO2が水槽に出てしまうので効率が下がると思います。

溶解スピードはあまり早くはありませんでしたので、過添加状態ですと
CO2が過剰に貯まってしまいます。


この写真の物はジャレコ製の物です。
思ったほど溶解はしない、ホース接続が煩雑になる、水流の抵抗になる、掃除も面倒という事で
私は使用をやめました。


結果、インライン化に変更しましたがこちらの方がメンテナンス等楽になりましたので
私としてはこういうタイプの方がおすすめです。

CO2をフィルターに送ると弊害が起きそうな気もしますが、
実際はCO2をどこで溶解してもCO2がフィルターを通過する訳なので
気にする事も無いレベルだと思います。

私の主観ではありますがレビューです。
ご参考になれば。

2012年5月11日金曜日

レッドファイアーシュリンプ

こんばんは。

25cmキューブに水草とシュリンプ追加しました。


これで完成、エビ水槽のスタート、



水面が揺れて光に陰影を与える感じが安らぎます。



水草はミクロソリウムプテロプス
某ネットショップで安売りでした。


レッドファイヤーシュリンプ、先日買った
スーパーレッドチェリーシュリンプと名前が違うだけですw
先日買った物の方が赤が濃い感じと、抱卵個体がいましたので繁殖が望めそうです。


エビの餌がありませんでしたので、これを買ってみました。
『えびまっしぐら』
…なんかのまねでしょうかw

1個あたりの大きさがでかいのですが、崩れるので全体に与えられる感じです。

今後の展開にご期待です。
ではでは。

2012年5月10日木曜日

アクロ25+エーハイムアクアコンパクト2004

タンクを2個持っても仕方が無いので、GW価格で安くなっていた物を購入。



某アクアショップにて、
アクロ25とエーハイムアクアコンパクト2004
計3,698円


エーハイムアクアコンパクト2004
モーター部が外掛け、濾過槽がタンクになっている物。


何かと話題のアクロシリーズ25cmキューブ(ノーマルガラス)
貼り合わせは何とか我慢できるレベルであるとはおもう。
出来ればクリアタイプが安売りだったら良かったが。

付属品は、ガラス蓋とフタ支えと粘着式水槽シート。
毎度思うが、粘着式は使いづらいって…w


エーハイムアクアコンパクト2004の中身
モーター本体、シリコンホース2本、濾過槽、サブストラットプロ等々
クラシックタイプが小型化したようなもんですな。


二つの水槽を撤去して、設置の巻。
移行後なので水が濁っております。
とりあえず、ブラックホールミニを入れて様子見です。


正面から見たところ。
アクロ25では濾過槽を側面に配置が出来なかったので、背面に設置してます。
アクロ27なら側面に置けそうですね、でも27cmキューブって中途半端な…


LEDサークルライトを2個使用したためか、レッドチェリーはモーターの陰に隠れておりますw


今回は、ジェットノズル仕様であります。
流量は結構強めなので、濾過槽に付いている調整バルブで弱めの設定に。


ニッソーLEDサークルライトは2灯の設置。
1灯ではちょっとくらいかと思います。
3灯ぐらいあればちょっとした水草はいけそうな感じです。


背面はこんな感じです。
エデニックとかのような形状の方がスペースの無駄が無い気がします。

というった感じで、エビ水槽として再スタート。
スーパーレッドチェリーシュリンプ、よく見たらみんな雌らしいので繁殖は不可能。
新たに同じ物を増やすか、ノーマルのレッドチェリーシュリンプを足す事になりそうです。

後は、モス系の水草でしょうか…

ということで、ご報告でした。
ではでは。